ガーデン・エクステリア・外構工事の花椿 大阪 岸和田 泉佐野 はなつばきくらぶ

花椿ホームへ

花椿の実績

花椿の仕事

花椿ニュース

花椿について

コンクール入選作品のご紹介カタログ掲載作品のご紹介

カルチャー教室

お客様の声
よくある質問
契約までのフロー
花椿について

 

 

花椿も参加しています。
 
チャレンジ25%とは?
深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。そしてさらに2020年までに1990年比で25%削減する。これを実現するためのキャンペーン、それがチャレンジ25%です。

街の外構屋さんが地域の皆様方に貢献するための
「防災に関する街づくり」のご提案!!

↓アンケートにお答えください↓
「街の外構屋さんが地域の皆様方に貢献するための「防災」に関するアンケート」
 【防災産業協会】
 
 【リブス モニターさん大募集中!】
  お気軽にお問い合わせください!

 

革新的技術「REVS」 リブス
還元性educibility自然環境保全cology汎用性ersatility/安全性afety
 【特徴】
 1. 耐久性
 ・天然の木材でありながら風雨にさらされる環境の屋外使用で塗り替えメンテナンスをしなくても50年以上の耐久力が期待できるウリン材を採用。
 ・原産地では100年以上の使用事例が無数に確認されている。本来は国内産の材料が好ましいと考えるが残念ながら国内産のものでこれに勝るものはない。
 ・強みは土に直埋設しても耐久力の著しい低下がないこと。このことで耐震性に長けた柱工法が実現する。
 ・一般的にまちなかで採用されているブロック塀の耐久年数は約30年程度といわれている。しかしその認識はうすく、まちなかには無数の危険が潜在している。

 2. 耐震性
 ・ 柱工法のため基礎工法のブロック塀と比較し耐震力の増強が期待できる。
・ ブロック塀(基礎部分除く)と同面積をこの工法で作った場合の重量を比較すると約1/4程度となり、倒壊のリスクが軽減する。
 ・万が一、これが倒壊してしまった場合にも軽量なため、その下敷きになることでの被害を軽減することが期待できる。
 ・震災時に倒壊したブロック塀が緊急車両進入の妨げとなり、被害が増大した経験を記憶に持つが、これもまたこの工法では軽量であるため人力での移動が容易となり二次災害の抑止につながると考える。
 ・ブロック塀は一度倒壊してしまうと全てを解体し、産業廃棄物としての処理が必要となり、一から作り直すことが必要となるが、この工法では倒壊したほぼそれでの復旧が可能と考える。産業廃棄物の軽減という観点からも一役買うこととなる。

 3.環境への配慮
 ・セメントを使用しない工法のため全ての材料が再利用可能となるので、産業廃棄物をほぼうみ出さない。さらには有害物質六価クロムが地下水へ流出する懸念がない。
 ・木材には素晴らしく汎用性があり、その場所で不要になった場合に、別の場所での再設置も可能で、さらには別の用途で使用することも可能である。(例:濡縁、棚)
 ・全く不要になった場合にも、燃焼エネルギーとして利用でき、最終的には土に還元する事も可能である。

 4.景観への配慮
 ・わが国伝統の木造家屋や史跡のある街並みとの調和が見込める。
 ・天然木特有の風合いで街並みの美観が向上するものと考える。


以上の理由から、我々は産業廃棄物処理を未来に残さない『リブス』を推進し、近い将来必ず発生するといわれている東南海トラフ地震に備え、この革新的技術で住民の方々に暮らしの安心安全を訴求し明るい未来を創造していく所存である。

 

【弊社ウリン材の施工事例】
自動車乗り入れのための水路グレーチング
 
リブスの施工イメージ(横格子仕様)
リブスウォールの施工イメージ(縦格子仕様)
 
  リブスの施工イメージ(ガードレール仕様)